FC2BBS

14745

出前はちゃんと届けましょう - カラヤン

2025/05/12 (Mon) 12:02:03

皆さん、こんにちは

先日は雨中のレッスンお疲れさまでした
前日の天気予報は「経験したことのないような大雨と大風」なんて脅かしていたので、舎人ライナーが止まったら竹ノ塚まで千代田線と東武線で行って、でもバスが動かないと厳しいなあ、なんて心配していましたが、普通の雨で良かったです

さて、レッスンは21番の後半から22番にかけて。
今回もメインテーマは舌を出すことでしたね
これまでも、舌を使う、舌を強く押し出すなどなど、とにかく舌を前に出すように言われ続けましたが、今回は「上下の歯で舌を挟む」ところまで来ました
しかも舌の先っちょだけ挟むのではダメ。それだとすぐに奥に引っ込む。
舌全体を出して挟む。例えていえば、パテがはみ出したハンバーガー、もしくは砂出し中のアサリかハマグリ。
学校の英語の授業では、THを発音する時は歯の裏に舌先を付けると習いましたが、それはいったん忘れましょう。
メサイアではTHは歯で舌を挟む。そういうお約束。なので舌先はもちろん口の外。

欧米人も日常会話でそこまでしないだろうけど、歌うということは日常ではない。特別なことなんだと
朗読もそうだけど、歌う時はそれ以上にはっきり伝えることが必要。
そのためには、特別なことをやらなきゃと。

もう一つのテーマは「届ける」ということ。
声を差し出す、そのためには届けようという意識が大事。
「皆さんは、ウーバーイーツの店員です。しっかり出前しないといけません。なのに、まるでセルフサービスのお店です」といろんな喩えで歌の在り方を教わりました。

舌も出さなきゃいけないし、気持ちも出さなきゃいけない。
とにかく引っ込んでいる暇はないということですね。

今年のランチ会は6月21日のレッスンの後に決まりました
お店を探すのはこれからですが、大いに楽しみましょう!






名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.